フリーターのメリットを取り上げよう

フリーターとして働くことのメリットは「自由に時間を使えること」と「責任が少ないこと」の2つだね。フリーターは契約内容に合わせて、基本的に自分で勤務スケジュールを決めることが可能だから、自由に時間を調整することができるという利点があるよね。
大抵は1カ月ごとに各自が勤務予定の希望表を責任者に提出しておいて、会社から指定された日に勤務することになるんだ。ただし希望表で「出勤できません」と記載した日付に無理やり出勤するよう求められることはまずない、というメリットがあるね。
対照的に正社員として勤務している場合には、特別な事情がない限り会社が指定する勤務時間・勤務日に必ず出勤しなければいけないという規定があるから、フリーターと比べて自由度はかなり低いんだよ。
「非正規雇用者である」というのもフリーターのメリットだよね。だから職場で大きな責任が委ねられることはほとんどないよ。例えばプロジェクトリーダーとしてチームの指揮を任されることはまずないし、販売業で「在庫管理」や「店舗管理」といった重要なポストを任せられるということもほとんどないよね。
だから職場での重い責任を背負って強いストレスにさらされるという心配がほとんどないんだよ。一方で「別会社からの出向」という形態をとっている派遣社員とは異なり、フリーターは職場と直接雇用関係にあるから、質の良い仕事を続けていくことで契約社員や正社員として正式採用される、という可能性はより高いんだよ。